2011/10/25 18:26:33
去る10/23(日)に、お隣の津幡町文化会館シグナスにて、シグナス音楽祭が催され、一流アーティストの共演が繰り広げられました。
津幡中・津幡南中合同バンドは、世界的なサクソフォニストである須川展也さんと共演し、生徒の皆さんも思い出に残るステージになったかと思います。
私も役に立たないステマネを仰せつかり、須川さんと1枚頂きました

さて、ところで秋も深まり随分と寒くなってきましたが、皆さん風邪など引かれていませんか?
こういう、気温が不安定な時期は要注意です。気をつけて下さいね!
で、食欲とか読書とか芸術の秋とか言いますが、私もトロンボーン吹き(エセですが)のはしくれ!
この秋は珍しく、何故かトロンボーンのCDを聴きさくっております。

Jean Raffard(パリ・オペラ座管弦楽団首席奏者)に始まり、Jorgen van Rijen(ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団首席奏者)、Massimo La Rosa(クリーヴランド管弦楽団首席奏者)と言った、若手バリバリの方々のCDに始まり、Joseph Alessi(ニューヨーク・フィル首席奏者)、Michael Becquet(リヨン音楽院教授)といったベテランのCDに至るまで、貪るように聴きさくっております。当たり前ですが、やはり名手の演奏は音といい、音楽の深さといい、凡人の及ばざる領域にありますが、何よりもやっぱりトロンボーンって良い楽器やな~と思わせてくれます
そして、明日発売(一部ではフライング発売が始まっていますが
)の吉川武典さん(NHK交響楽団奏者)の新譜「風花賛礼」が今日届きました!(写真の一番右のCDです)
見本盤を聴いたのですが、高嶋圭子さんの「風花賛礼」がとっても素敵な曲なのです!!
これからのトロンボーンのスタンダードな1曲に加わるかも知れませんね!!
もちろん、吉川さんの演奏もGOOD!!
こんな風に吹けたら楽しいでしょうね~
そんなわけで、明日から当店でも発売しております
<余談>
今月号のパイパーズ(管楽器の専門誌です)を見たら、素敵なバストロンボーンが・・・・

タイン(FRG)のバストロンボーンで、ハグマンバルブのオフセットですね。しかし・・・このレイアウト・・・素敵過ぎます(お値段も素敵ですが(笑))。
津幡中・津幡南中合同バンドは、世界的なサクソフォニストである須川展也さんと共演し、生徒の皆さんも思い出に残るステージになったかと思います。
私も役に立たないステマネを仰せつかり、須川さんと1枚頂きました


さて、ところで秋も深まり随分と寒くなってきましたが、皆さん風邪など引かれていませんか?
こういう、気温が不安定な時期は要注意です。気をつけて下さいね!
で、食欲とか読書とか芸術の秋とか言いますが、私もトロンボーン吹き(エセですが)のはしくれ!
この秋は珍しく、何故かトロンボーンのCDを聴きさくっております。

Jean Raffard(パリ・オペラ座管弦楽団首席奏者)に始まり、Jorgen van Rijen(ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団首席奏者)、Massimo La Rosa(クリーヴランド管弦楽団首席奏者)と言った、若手バリバリの方々のCDに始まり、Joseph Alessi(ニューヨーク・フィル首席奏者)、Michael Becquet(リヨン音楽院教授)といったベテランのCDに至るまで、貪るように聴きさくっております。当たり前ですが、やはり名手の演奏は音といい、音楽の深さといい、凡人の及ばざる領域にありますが、何よりもやっぱりトロンボーンって良い楽器やな~と思わせてくれます

そして、明日発売(一部ではフライング発売が始まっていますが

見本盤を聴いたのですが、高嶋圭子さんの「風花賛礼」がとっても素敵な曲なのです!!
これからのトロンボーンのスタンダードな1曲に加わるかも知れませんね!!
もちろん、吉川さんの演奏もGOOD!!
こんな風に吹けたら楽しいでしょうね~
そんなわけで、明日から当店でも発売しております

<余談>
今月号のパイパーズ(管楽器の専門誌です)を見たら、素敵なバストロンボーンが・・・・

タイン(FRG)のバストロンボーンで、ハグマンバルブのオフセットですね。しかし・・・このレイアウト・・・素敵過ぎます(お値段も素敵ですが(笑))。
スポンサーサイト
2011/10/20 16:01:10
お知らせが直前になってしまいました
今年も、津幡町文化会館シグナスで音楽祭が開催されます
今年も素晴らしいアーティストの方々の共演や、クリニックをお楽しみ頂けます。

シグナス音楽祭 秋 vol.4
日時:2011年10月23日(日) 13:30開場 14:00開演
場所:津幡町文化会館シグナス
出演:奥村 愛(ヴァイオリン)
須川展也(サクソフォン)
宮谷理香(ピアノ)
山形由美(フルート)
津幡町立津幡中学校吹奏楽部
津幡町立津幡南中学校吹奏楽部
シグナス少年少女合唱団
入場料:S席:2,500円
A席:1,500円
学生:800円
関連企画:2011年10月22日(土) ※会場は全て津幡町文化会館シグナス
奥村愛&宮谷理香 親子コンサート 13:00~ 入場料:500円
山形由美フルート公開レッスン 15:00~ 講習料:2,000円
須川展也 吹奏楽クリニック 13:00~ モデルバンド:津幡中・津幡南中 聴講料:500円
お問い合わせ:津幡町文化会館シグナス Tel:076-288-8526 Fax:076-288-8527
http://www.town.tsubata.ishikawa.jp/cyfnus/
私は、今年3回目の役に立たないステマネをさせて頂きます
みなさま、是非お越し下さいませ

今年も、津幡町文化会館シグナスで音楽祭が開催されます

今年も素晴らしいアーティストの方々の共演や、クリニックをお楽しみ頂けます。

シグナス音楽祭 秋 vol.4
日時:2011年10月23日(日) 13:30開場 14:00開演
場所:津幡町文化会館シグナス
出演:奥村 愛(ヴァイオリン)
須川展也(サクソフォン)
宮谷理香(ピアノ)
山形由美(フルート)
津幡町立津幡中学校吹奏楽部
津幡町立津幡南中学校吹奏楽部
シグナス少年少女合唱団
入場料:S席:2,500円
A席:1,500円
学生:800円
関連企画:2011年10月22日(土) ※会場は全て津幡町文化会館シグナス
奥村愛&宮谷理香 親子コンサート 13:00~ 入場料:500円
山形由美フルート公開レッスン 15:00~ 講習料:2,000円
須川展也 吹奏楽クリニック 13:00~ モデルバンド:津幡中・津幡南中 聴講料:500円
お問い合わせ:津幡町文化会館シグナス Tel:076-288-8526 Fax:076-288-8527
http://www.town.tsubata.ishikawa.jp/cyfnus/
私は、今年3回目の役に立たないステマネをさせて頂きます

みなさま、是非お越し下さいませ

2011/10/11 11:24:14
10月になりました!!(今更かい)
今月初めの自身の本番やらお仕事でバタバタしておりましたが、しばらく振りの更新です。
今月1日に行われました、金沢トロンボーンアンサンブルの第8回演奏会は無事に終了致しました。
ご来場頂きました皆様、本当にありがとうございました。
しっかし、ゲストの黒金さん・・・・素晴らしい演奏でしたね(プロに対してこの言い回しは失礼かも知れませんが・・・他に言葉が見当たらないというか・・・)
バストロンボーンのイメージをひっくり返された方も多いのではないでしょうか?
素敵な演奏をありがとうございましたm(_ _)m
さて、今日は新製品のご紹介です。
といっても私が話題遅れなだけで、発売開始は8/30(笑)。
これも「今更かい」って話なのですが・・・・
米国コーン・セルマー社から発売となった、プラスティック製のトロンボーン、その名も「pBONE」!!

しかし、プラスティックと言えど侮るなかれ。おもちゃと言うには憚れるほど、ちゃんとした楽器なのです。
勝手に拾って来ましたが、発売元の(株)ノナカさんからアップされている動画をご覧下さい。
まずは、私の大好きな!!ジャズ・トロンボニスト、村田陽一氏
http://youtu.be/8m3_B1T1EvM
お次は、東京都交響楽団首席奏者の小田桐寛之氏
http://youtu.be/ZBzq-7YRVTA
どうですか?フツーにトロンボーンでしょ?
お値段は、定価で税込\17,325
(安い・・・・)
色は4色。
Youtubeには「pBONE」で検索すると、他にも色々と面白い画像が載っていますよ(結構笑えるやつもあります)。
メーカーサイトは以下です。
株式会社ノナカさんのpBONEサイト
今月初めの自身の本番やらお仕事でバタバタしておりましたが、しばらく振りの更新です。
今月1日に行われました、金沢トロンボーンアンサンブルの第8回演奏会は無事に終了致しました。
ご来場頂きました皆様、本当にありがとうございました。
しっかし、ゲストの黒金さん・・・・素晴らしい演奏でしたね(プロに対してこの言い回しは失礼かも知れませんが・・・他に言葉が見当たらないというか・・・)
バストロンボーンのイメージをひっくり返された方も多いのではないでしょうか?
素敵な演奏をありがとうございましたm(_ _)m
さて、今日は新製品のご紹介です。
といっても私が話題遅れなだけで、発売開始は8/30(笑)。
これも「今更かい」って話なのですが・・・・
米国コーン・セルマー社から発売となった、プラスティック製のトロンボーン、その名も「pBONE」!!

しかし、プラスティックと言えど侮るなかれ。おもちゃと言うには憚れるほど、ちゃんとした楽器なのです。
勝手に拾って来ましたが、発売元の(株)ノナカさんからアップされている動画をご覧下さい。
まずは、私の大好きな!!ジャズ・トロンボニスト、村田陽一氏
http://youtu.be/8m3_B1T1EvM
お次は、東京都交響楽団首席奏者の小田桐寛之氏
http://youtu.be/ZBzq-7YRVTA
どうですか?フツーにトロンボーンでしょ?
お値段は、定価で税込\17,325

色は4色。
Youtubeには「pBONE」で検索すると、他にも色々と面白い画像が載っていますよ(結構笑えるやつもあります)。
メーカーサイトは以下です。
株式会社ノナカさんのpBONEサイト
|ホーム|